弊社の強みである新築工事10,000件以上の実績によって培われた「提案力」と確かな「技術力」で、「業者本位の見積りだけの下見」ではなく、お客様のライフスタイルや実際の間取りに最適なエアコン容量や設置場所をご提案する、他社にはできない質の高い下見をご提供いたします。下見から工事まで100%自社施工による首尾一貫したサービスにより、お客様の一生の宝物であるご新築の気密、断熱、耐震性の損なわない高品質な工事をご提供いたします。新築への想いを育み夢を叶える工事を実現し、「お客様の不安を感動へ」を目指す弊社にまずはご相談ください。
注目の投稿
No.1290 基本工事代がタダになる!?エアコン価格は購入のタイミングで3分の1以下に!!
この時期にエアコン購入をお考えのお客様へ エアコン価格は3~5月頃が一番高く、反対に11~12月頃が最安値となります。 →機種によっては当初販売価格の3分の1以下になります! 新モデルに切り替わる1~3月頃は去年度モデルのエアコンがお買い得です。 夏の間はLDKなどの必要なお...
2023年7月23日日曜日
No.1292 激安エアコン工事に要注意!?エアコン手抜き工事は将来発覚します!
2023年2月22日水曜日
No.1291 マッチングアプリのエアコン工事で大失敗!?安い理由には訳がある
マッチングアプリのエアコン工事で大失敗!?
年始のこの時期になると「筋交い・柱を抜かれたかもしれない」「仕上がりが酷いので確認してほしい」「おかしな位置に設置された」など、全国から様々なご相談を頂きます。
毎年、量販店やテレビ通販などの激安エアコン工事のトラブル相談が多かったのですが、去年から今年にかけてマッチングアプリによるエアコン工事のトラブル相談が非常~に増えました。
マッチングアプリ会社の多くはあくまで仲介までが法的責任範囲らしく、業者とお客様とのトラブルに関しては基本的に責任を負わないというのが前提で運営されているそうです。
![]() |
マッチングアプリのエアコン業者さんの多くが個人事業主のため、トラブルになった際にきちんと対応してもらえず、お客様の中には業者さんと一切連絡が取れなくなった方もいらっしゃるなど、常識では考えられないご相談を多く頂きます。ご相談を頂く多くのお客様が泣き寝入りしている方も少なくございません。
安い工事には訳がある
世界情勢の影響により、この数年でガソリン代や部材代が驚くほど高騰しております。どの職種でもそうですが、部材代や仕入れ代が上がった場合、今までかけた手間暇を省いたりして薄利多売になる傾向がございます。
ご相談頂いたいお客様から詳しく事情をお聴きすると、驚くほど安い金額であることがほとんどでした。
例えば、東京都内に国産材料がウリの手打ち蕎麦屋さんがあったとします。天ぷら蕎麦の価格が500円だったらどうでしょうか。
![]() |
お客様からみたら「え!国産の天ぷらそばなのに安い!!素敵!!!」と、魅力的に思うかもしれませんが、同業者からみたら「この値段ではどう計算しても絶対に採算が合わない。なにか手を抜いているのではないか」と、不思議に思うはずです。数量限定の出血大サービスでない限り、通常価格では考えられません。
マッチングアプリでは部材代やガソリン代の高騰に加え、手数料も支払わなければなりません。同業者からみても、その値段では薄利多売にしないと採算が合いません。薄利多売にするということは、それだけ早く工事を行う必要がり、当然手間暇・サービスを省かなければいけません。
下見から始まりメールによるご対応、そしてアフターサービスというようにトータルに考えると、安い料金では到底できません。
とりわけ、新築にエアコンをつけるとなると機種の選定から設置場所の選定と、古くなったエアコンの交換工事とは異なり、時間も労力もはるかに掛かってきますので安い料金ではできないのです。
そのため、安い料金には安いなりの理由がございます。エアコン手抜き工事の怖いのは「後に発覚する」ことです。とりわけ、穴あけ作業はエアコン工事が完了してからでは確認できませんので、エアコン交換の際に「あの時の穴あけは失敗であった」とわかるのです。
![]() |
筋交いを抜かれたことが発覚した写真 |
「安物買いの銭失い」にならぬようくれぐれもお気を付け下さいませ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*** 【1F LDK】他業者さんの手直し工事 ***
こちらは他業者さんが取り付けたエアコンの(1)「手直し」と(2)「移動」工事となります。
よくあるトラブル:将来のエアコンが設置できない。
将来の設置位置を考えずに設置してしまうと、2階などのエアコンが設置できなくなる場合がございます。
そうなると、エアコンを新たに設置するよりも費用が掛かってしまうため要注意です。
既存のエアコン位置が悪いため、二階寝室のエアコンが設置できません。
また、お客様からは施工方法や仕上がりに関してもご相談を頂きました。
既存の室外機をあと15cmずらし、その横に新たに室外機を設置します。
↓下の写真をご覧のように、物理的に二階のエアコン室外機を設置するスペースがないため、既存室外機の隣にしか設置できないのです。
このような場合、当初行った工事人がお客様からしっかりとヒアリングをし、室外機を設置するのが本当です。
*** After ***
エアコン手抜き工事の怖いのは、「その時わからなかったり」、「中を開けてみないとわからない」ことです。
★★★ 手直し後 ★★★
ぐちゃぐちゃに詰まっていたパテを整え、カバー周りに改めてしっかりとコーキングを施しました。
配管のラインも美しく仕上げました。
排水処理は機能性と外観を考慮しての施工となります。
蓋の中ですが、接続箇所も美しい仕上がりです。
↑エアコンのガス圧をチェックし、完成となります。
隅々まで手間暇をかけての施工となりますので、美しい仕上がりです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*** 【1F 寝室】室外機地上置き ***
*** After ***
「筋交い」や「柱」を避けてしっかりと穴あけしていきます。
*** 穴あけ ***
幾層にもなっている外壁は、エアコン工事で外とお部屋側をパテ(粘土)で埋めても通気層の空気が壁内部やお部屋側へと入って来てしまうことがございます。![]() |
参考写真 |
風が内部へと吹き抜けている写真 |
![]() |
参考写真:結露により生じたカビ |
今回、すべての穴あけ箇所は新築専門エアコン職人オリジナル施工のウレタン仕上げですので気密・防水性は万全です!
|
ゴキブリや水はおろか「風」すら通さない完全密閉となります。
コンセントにはアース線がついておりますが、なるべく一本に見えるよう取り付けてあります。:D
細かい部分ですが、こだわっております。:)
みなさんが普段目にもとめない雨水・汚水マス。実はこれ、雨水やお家のから出る排水・汚水を下水管まで流しくれる縁の下の力持ちなのです。
この「マス」が万が一詰まってしまうと、ある日突然排水管が詰まって大変なことになります。そのため止水栓やマス周辺に室外機を設置の際は、蓋が開閉できるよう工夫して設置する必要がございます。
※特に都内狭小住宅はスペースがないため蓋の上に直接室外機が置いてあることがございますが、図面指示とはいえ、基本的に蓋が開閉できるよう考慮して設置しなければいけません。
無事に室外機を並列に設置できました。:D
室外機を並列して設置する場合、メンテナンスなどの作業スペースを考慮して設置する必要がございます。
→よくあるご相談:このスペースを考慮しないで設置すると、メーカー点検を行うことができません。
コンクリート上にそのままは排水すると下の写真のように汚れが付着してしまします。
![]() |
参考写真 |
そのため、今回は雨水桝の中に排水されるように施工しております。:D
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*** 【2F 洋室】母屋下がり、室外機地上置き ***
*** After ***
室内機の設置位置の都合上、室内カバーを使用しております。
細部にわたり既存部材を手間暇かけて加工して取り付けておりますので美しい仕上がりとなっております。:)
一階の窓やガスメーターを考慮して設置しております。
配管のフォームは新築専門エアコン職人こだわりのストリームラインとなります。:D
新築専門エアコン職人では、「基本工事内容」にゴキブリなどの侵入対策がほどこされておりますので安心です。:)
*** 新型コロナウィルス対策のお知らせとご協力のお願い ***
弊社では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、以下の対策を講じております。
弊社では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、以下の対策を講じております。