「エアコンをつけていないのにエアコンから冷気が出ているんですが...」
「素人目でもエアコンの仕上がりが雑です、果たしてこれで良いのか見てもらいたいのですが...」
「適切にコーキング処理がしてあるのか、スリーブが入っているのか確認してもらいたいです...」
エアコンが果たして適切に設置できているかどうかは、すべて外してみないと分かりません。
そのため、一見きちんとして見えるものであっても、内部を確認していくと手抜き工事であることが少なくございません。
↑一見すると問題ないように思えますが、接地(雷対策)処理がされておりません。近年、異常気象による雷雨の機会が増えているため、接地処理は非常に大切です。
※量販店さんやマッチングアプリなどのエアコン業者さんによっては兼業業者であることが少なくございません。そのため、電気工事士の資格を持っておらず、接地付きのコンセント交換を行わない場合がございます。
近くで見ると、カバー、ヘッドともにコーキング処理がまったくされていません。たかがコーキング処理と思うかもしれませんが、隙間から虫や水やホコリが入り、経年で内部がかなり汚れてきます。ひどい場合、虫の死骸や巣になっていることもございます。
![]() |
排水ホース内のゴキブリの巣 |
外壁内の蜘蛛の巣
排水ホースに接続の際はテーピングをしないと経年で抜けてしまうことがあるため、通常は接続箇所にテーピングを施しますが、確認してみるとテーピング等がきちんと施されていません。
穴にもコーキング処理等がまったく処理が施されていません。
ご新築によっては下記写真のように壁内部からお部屋内に冷気が入ってきます。
壁内部から冷気が出ている写真 |
そのため、適切に気密処理等を施さないと結露で壁内部にカビが生じてしまうことになりかねません。
![]() |
結露によるカビで黒くなった断熱材 |
室外機も一見すると問題ないように見えるかもしれません。
というのも、近年の異常気象のせいか、虫に関するお問い合わせが非常に増えました。
実際、新築現場にて今まで以上にゴキブリに遭遇する場面が増え、お客様も夏場のゴキブリの遭遇に悩んでいる方が少なくありません。
※写真にはモザイク処理をかけています。
工事前、ベランダ室外機設置位置に巣を作っていたゴキブリ |
![]() |
エアコン室外機付近に死んでいたゴキブリ |
--- After ---
接地付きタイプのコンセントに交換し、接地処理を施してあります。:)
↑ビス穴はもちろんのこと、ビスにもコーキングを施していきます。
発砲ウレタン処理後にはパテ処理もしっかりとしていきます。:D
*** 穴あけの処理 ***
幾層にもなっている外壁は、エアコン工事で外とお部屋側をパテ(粘土)で埋めても通気層の空気が壁内部やお部屋側へと入って来てしまうことがございます。![]() |
参考写真 |
風が内部へと吹き抜けている写真 |
![]() |
参考写真:結露により生じたカビ |
今回、すべての穴あけ箇所は新築専門エアコン職人オリジナル施工のウレタン仕上げですので気密・防水性は万全です!
|
ゴキブリや水はおろか「風」すら通さない完全密閉となります。
→よくある質問:(13)発泡ウレタン処理は必ずやった方がいいですか?
ヘッド周りにもしっかりとコーキング処理しておりますので、虫も水も入りません。:D
↑配管も新築専門エアコン職人こだわりの美しいストリームラインです!
ご新築は一軒として同じ間取りや構造、機能性のお家はございません。さらには、近年ご新築自体が非常に進化発展しており、昔とは比べものにならないくらい驚くほど気密・断熱性が良くなっております。
そのため、エアコン工事自体も時代の進化に合わせて工事をしていく必要がございます。しかし、現実は未だに数十年前と同じ簡素な内容の格安工事が横行し、手抜き工事のご相談が後を絶ちません。
新築専門エアコン職人では事前に現調にお伺いさせていただいた上、部材を選定いたします。ご新築のエアコン工事は通り一遍に行うことが不可能なため、実際に工事を進めていかないと判断できないことが多々ございます。工事当日は進捗に合わせて必要なオプション工事のご説明をさせていただきますので、お客様の大切なご新築に合わせたオーダーメイドのような工事となります。
□-----------------------------------------------------------------------------------■
*** 鍵お預かり・お知らせサービス ***
お引越し前のお客様に限りまして、鍵お預かりサービスを承ります。:)
毎年、エアコン・アンテナ工事のさなか体調を崩されるお客様がいらっしゃります。特に妊娠中のお客様やお子様にとってエアコンのない夏場の猛暑、冬場の極寒で工事が終わるのを待っているのは非常に過酷です。(※中には救急車で運ばれた方もいらっしゃりましたので命に関わります)
参考写真 |
参考写真 |
工事前の立ち合い後、鍵をお預かりし、工事が完了次第お客様にご連絡いたします。その際、ご希望であれば穴あけおよび発泡ウレタン等の施工写真(※立ち合いしていないと確認できない部分)をメールでお送りさせていただきます。
☆::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::☆
(*スティーブ・ジョブズはこんな名言を残しています。
「君が最良のモノをクリエイトしようとするなら、例えばもし君が大工で素晴らしいタンスを作ろうとしたら、良質の木を使うだろ?
たとえ外からは見えないからとは言え、『本物』を追求する人は背面にベニヤ板は使わないよね。」
これは私たちの「モットー」を代弁してくれています。
彼が言うように外からは見えないところにも耐久性の良い部材を使用し、ビス穴一つ一つ、コーキング処理を適切に施しておりますので安心してお任せ下さい。)
なにか疑問・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新築専門エアコン職人.comの名前や工事内容と似たエアコン業社さんがいらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございませんのでお気をつけ下さい。
(※弊社は支店・営業所・協力会社は持たず、見積もりから工事に至るまで100%有資格の正社員工事となります。
そのため、大変申し訳ございませんがエリアを限定させていただいておりますのでご了承下さいませ。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
[お問い合わせフォーム]
TEL:042-391-2220
FAX:042-391-2228